こんにちは、マツです。
さて、今日でトレード講座3日目ですね!
前回までで、
・投資の重要な前提条件
・投資をやる上で不可欠な感情コントロール方法
についてお話ししてきました。
宿題に関しても、提出を続けてもらってその都度一度考えを整理してみることが大事だと思っていますので、この辺りからメンドクサクはなってきますがなんとかついてきてください!
お返事まではできていませんが、提出してもらった宿題に関しては全て目を通していますのでご安心ください(^^)
さて、今日お話しする内容は、少し前回の内容の続きのような形となります。
本日のテーマ
『勝率が80%なのにお金を増やせない理由とは』
要するに、資金管理の部分です。
これもまだロジック自体のお話ではありません。
ただ、中身を話す前に外側をしっかり固めておかないといけませんので、まずは重要なお話からお伝えしています。
家を建てるのに、内装や家具ばかり凝って、家自体の土台や強度、耐震性などを全く考慮せず建てるわけにはいかないですよね。
とりあえず建つかもしれませんが、今後の希望はありません。
同じように、相場の読み方のお話はまだですが、外側を確かなものにして、いつでも中身に取りかかれるようにの準備だけしておいてください!
では、本日の内容に入りましょう。
◆勝てないトレーダーが勝てない原因とは?
勝てないトレードには大きく分けると二つの原因があります。
それが、
・勝てるロジックを知らない
・資金管理ができていない
この2つです。
前者はまた改めてお話しします。
後者は少し考え方から変えていかないといけない問題です。
勝てる=勝率が高い
負ける=勝率が低い
ではないのです。
どういうことなのか?
少し具体例を見てみましょう。
◆勝率60%→勝ちトレーダーのAさん
まず、勝率は60%とそこまで高くはないAさんのケースです。
Aさんは毎回必ず一定金額の1万円でエントリーを行います。
負けても勝っても崩しません。
そして、1ヶ月に100回トレードチャンスがあったとします。
その中の勝率60%なので、勝った回数は60回、負けた回数は40回です。
利益は?というと、ペイアウト1.88倍で考えた場合、
利益:60回→8,800円×60回=528,000円
損失:40回→10,000円×40回=400,000円
1ヶ月のトータル利益128,000円です。
60%でもこのぐらいの利益になるんです。
資金管理が完璧で淡々とエントリーできるAさんはこのような結果。
ただ…実際これは人間である以上なかなかハードルが高いです。
自動売買システムがやるようなことですね。
ほとんどの場合は次のBさんのように、より人間に近い状態になるかと思われます。
◆勝率80%→負けトレーダーのBさん
Bさんは勝率自体は8割と高いです。
なので、自分のエントリー自体にも自信があり、エントリー金額もちょいちょいブレてしまいます。
80%の勝率まで高めているので月のエントリーはそこまで多くなく、40回ほどとします。
Aさんの時と同じ条件で考えてみましょう。
勝ち:40回×80%=32回
負け:40回×20%=8回
勝ちの時はいつも通りBET額は1万円。
なので、利益は8,800×32=281,600円です。
ところが、勝ちが続いてたまたまエントリー金額をちょっと背伸びした時に負けてしまったとします。
もし2万円に上げていたら、-16万円
もし3万円に上げていたら、-24万円
もし5万円に上げていたら、-40万円
もちろんこれは単純な計算上なので、実際はこれより酷いと思います。
「良い」のではないですよ、これより「酷い」です!
どの状況だとしても、60%で資金管理を徹底させて、回数勝負で淡々とエントリーして方が利益が出るんです。
資金管理を少しおかしくするだけで、優位性のあるロジックも無価値になってしまいます。
勝率80%を超えても利益がほぼでない。
下手したらマイナス、なんてことは悲しすぎます。
あと、危険なのはそのたまたまエントリー金額を上げて、勝ってしまった時です。
それが良い経験として脳に刻まれ、それから先欲に支配されます。
一度はそれで負けてもあの時の良い経験が蘇って、また同じことをしてしまいます。
大抵はそれで資金を溶かします。
今まで資金を溶かしてしまった人は、少し振り返ってみてください。
資金管理が原因だった方は多いのではないでしょうか?
負けることは正直避けられません。
ただ、負けは分析して改善していく材料にはなりますが、それで資金を溶かすことはありません。
大抵は資金が溶ける前に改善に走りますので。
それでも資金が溶けてしまう人は、見てきた感じ、ほとんどが資金管理がめちゃくちゃでした。
残高20万円しかないのに、ここはいける!と思い込み10万円突っ込んだという方もいました。
ここは、必ず、ご自身でルールを決めなければいけません。
自分で資金管理のルールを決めて、必ずそれを守る。
どれだけ自分に厳しくできるかです。
ここは僕からは助けられませんので、自分との戦いになってしまいます。
コンサル生の方にはオススメの資金管理内容は伝えていますが、ご自身で全然決められるもので、これは正解はありません!
1つ言えるとしたら、自分がエントリーの時に全く動揺しない金額で、必ず淡々とエントリーすることです。
10万円の残高で1万円エントリーって結構ドキドキしませんか?
でも、1000円だとあんまりドキドキしませんよね?
そのちょうど良い金額を見つけてみてください!
では、みなさんがしっかり資金管理ができるようになったことを信じまして、今日のお話はこの辺りまでで(^ ^)
明日も無料講座を配信しますので楽しみにしてくださいね!
- インジケーターの聖杯探しの落とし穴とは?
- プロトレーダーが信用している最強のテクニカル分析とは?
- 上位足のパーフェクトオーダーを常に監視することができるインジケータープレゼント
本日の宿題は、簡単な資金管理の確認になります。
資金管理がトレードで成果を上げるための最大の敵です。
再度よくよく考えてみましょう!
⇩宿題提出内容⇩
・100万円の資金の時、1BETいくらでエントリーしますか?
キャンドルマツ公式LINEに提出
https://tri-line.ex-pa.jp/LR/5DBxtc
PS.
本日の記事を読んでいただいたあなたへのインジケータープレゼントは、
「1分足と5分足のRSIとストキャスの数値を、チャート上に常に表示しておける」
というインジケーターです。
インジケーターに関するご質問等は公式LINEまでお願いいたします。
ありがとうございました。