こんにちは、
今回の記事では、バイナリーオプションでの逆張り手法に有効な無料インジケーターをご紹介しています。
そして、5選という風に書いていますが、記事を書いている私自身も実際に1つのチャート上に設定しているインジケーターがほとんどです。
ただし、そのインジケーターによって「有効に使える相場」、そして逆に全く「機能しない相場」があり、
これからご紹介するインジケーターでも、その部分を判断していかなくてはなりません。
☆ レンジ相場で有効に使えるインジケーターなのか?
☆ トレンド相場で有効に使えるインジケーターなのか?
☆ レンジ相場、トレンド相場の両方で有効に使えるインジケーターなのか?
しっかり各インジケーターの特徴、機能や基準を理解して使っていきましょう!
それでは、これからご紹介するインジケーターを、是非有効に使って頂ければと思います^^
この記事の目次
逆張りインジケーターとは?
逆張りインジケーターとは、簡単に説明すると相場の転換ポイントや売られすぎ買われすぎ水準など、相場が反発しやすいところを示唆してくれるものです。
相場は平均に戻ってくるという特性があるため買われすぎたら売られますし、売られすぎたら買われるという特徴があります。
そのため相場の買われすぎ売られすぎを判断するのに使えるインジケーターはたくさんありますので活用していくとよいです。
逆張りのインジケーターはレンジ相場で効果的に機能するのに対して、トレンド相場ではうまく機能しにくいという特徴があります。
売り買いのどちらかが非常に強い場合、逆張りをしても反発せずにそのまま上昇してしまうことも多々あります。
そのため強いトレンドができていないような場面で逆張りをしていくのがおすすめです。
上の写真のような売りと買いの波がきちんとあるときは逆張りが有効です。
逆に強いトレンドができた場合は順張り目線でエントリーポイントを探していく必要があるためそちらも覚えておきましょう。
インジケーターによって機能や特徴が違いますので、そこも理解を深めていきましょう。
この後ご紹介していきますが、上記画像に設定しているインジケーターは下記のようになります。
① 移動平均線(期間8、20、100、200)
② ボリンジャーバンド(2シグマ、3シグマ)
③ RSI(期間14 デフォルト)
④ ストキャスティクス(各期間5、3、3 デフォルト)
⑤ ZigZag(ジグザグ)(期間12 デフォルト)
移動平均線やボリンジャーバンドの期間などの設定は、ご自身の使いやすいものに設定しましょう。
(この記事を読んだ後の、チャート設定のご参考にしていただければと思います^^)
無料インストール方法とその活用法とは?
各インジケーターのインストール方法ですが、逆張りに使うインジケーターはMT4をダウンロードして開けばはじめから入っているものばかりです。
もし、はじめに入っていたインジケーターを消してしまった場合は、Googleなどでそのインジケーターの名前を検索すればダウンロードページが見つかると思います。
不安の場合は、MT4を再ダウンロードすることをお勧めします。
そして、バイナリーオプションでのインジケーター活用方法なのですが、
ここがバイナリーオプション初心者の方がよく勘違いしている部分かと思います。
それは、
☆ インジケーターが基準に達したから逆張りエントリー
☆ 移動平均線やストキャスティクスがゴールデン(デッド)クロスしたから逆張りエントリー
など、インジケーターのみに頼ったエントリーです。
率直に言うと、インジケーターのみでバイナリーオプションで勝っていくことは難しいです。
※本当にバイナリーオプション初心者の方がよく勘違いされているポイントです!
あくまでもインジケーターは、プライスアクション(ロウソク足の形、パターンなど)で相場を読み、
エントリーする時の補助または指標ということを覚えておきましょう!
それでは、逆張りに有効なインジケーターを5つご紹介していきますので、初心者の方は頑張ってついてきてくださいね^^
逆張りで有効なインジケーター①移動平均線
逆張りで有効なインジケーター1つ目は、「移動平均線(Moving Average)」です。
このインジケーターは聞いたことがないっていう人は、ほとんどいないのではないでしょうか。
では早速、移動平均線を設定してみましょう。
一般的によく使われている期間は「5、10、25、75,200」です。
期間の設定については何日線が正解というのはないので、使っている逆張り手法に合った期間に設定しましょう。
⇒移動平均線を詳しく知らない方はコチラの記事をしっかり読んで覚えましょう!
無料インストール方法とその活用法とは?
移動平均線(Moving Average )のインストール方法については、途中にも書いていますが、
MT4をダウンロードすることではじめからインストールされています。
ですから、MT4上のメニュー欄から
「挿入 ⇒ インディケーター ⇒ Moving Average」
を選択します。
あとは、パラメーターを設定することでチャート上に表示されます。
期間などは後から変更できますので、一度設定してみましょう!
移動平均線の活用法
次に、移動平均線を逆張りに有効に使うための活用法です。
① ロウソク足と移動平均線の乖離を確認する。
② 設定している短期、中期、長期移動平均線の並びを確認する。
逆張りエントリーする際に、最低限この2つのことは意識して確認してください。
①のロウソク足との乖離については、チャート上のトレンド相場を見て頂いて、
× 強いトレンドを形成している
× 陽線の連続または陰線の連続
この様な場面を見つけてください。
ロウソク足と移動平均線の距離を見ると離れている所があると思いますが、
その様な場面では一定方向に力が強いと判断できます。
もちろん一定方向に力が強い相場では、逆張りには向いていませんので、しっかり確認しましょう。
そして、②の短期、中期、長期移動平均線の並びについては、
× 上昇のパーフェクトオーダー、下降のパーフェクトオーダー
というのがあり、パーフェクトオーダーが成立していると、
相場が一定方向に動く力が強いと判断できますので、逆張りエントリーする際は注意しましょう。
⇒パーフェクトオーダーを知らない方はコチラの記事を読み覚えましょう!
また、逆張りで移動平均線を使う時に、一番勘違いが多いのが、
移動平均線の「ゴールデンクロス」、「デッドクロス」後の逆張りエントリーです。
もちろん、買いや売りが入り反発の目安にはなりますが、
実際に逆張りエントリーするタイミングとしては、「ゴールデンクロス」「デッドクロス」する前に、
相場を読み反発すると予測しエントリーしなくてはいけません。
移動平均線は価格に後からついてくるような動きをするため、クロスした時にエントリーだと遅れてしまうことがよくあります。
FXなどをする場合は移動平均線のクロスは流れが変わった合図になるのですが、バイナリーオプションの場合はピンポイントで反発するポイントを見なければならないため注意が必要です。
移動平均線のクロスを見る場合、よく聞くのは期間25と200のクロスが転換のサインといわれておりますが、5と20のクロスなど短い期間のクロスを狙った方がエントリーが遅れずに済みますね。
ただ期間を短くした分だましが多くなるため、ローソク足の形をよく見てエントリーをしていく必要があります。
FXの分析方法もバイナリーオプションに有効なのですがバイナリーオプションの場合超短期取引であるという理解をして取り組んであげると勝率がアップしますので試してみてください。
またクロス後にエントリーを狙っていくのならば、クロスしたタイミングではなくて戻り売り、押し目買いを狙っていく方がいいですね。
押し目買い、戻り売りとは下降トレンド中に上昇してきた時にロー、上昇トレンド中に下降してきたときにハイエントリーを狙っていくという考え方です。
ゴールデンクロス・デッドクロスだけだと根拠が弱いので、
ゴールデンクロス後の安値切り上げで押し目買い狙いのハイ
デッドクロス後の高値高値切り下げでロー
といったところを狙っていく方が勝率が高いですね。
この部分もしっかり覚えておきましょう!
それでは、次のインジケーターにいきましょう^^
逆張りで有効なインジケーター②ボリンジャーバンド
逆張りで有効なインジケーター2つ目は、「ボリンジャーバンド(Bollinger Bands)」です。
ボリンジャーバンドは、相場の
☆ 勢いの変化
☆ 反転の目安
☆ 方向
を確認する指標です。
また、上記画像にはボリンジャーバンド±1σ、±2σ、±3σを設定しています。
ボリンジャーバンドは、統計学の標準偏差をもとに開発されたテクニカル指標であり、各σ(シグマ)は統計的に下記の確立に収まるというデータもあります。
☆ ±1σの範囲に収まる確率 ⇒ 約68%
☆ ±2σの範囲に収まる確率 ⇒ 約95%
☆ ±3σの範囲に収まる確率 ⇒ 約99%
※ただし、相場にはテクニカル指標が機能しない時があるので注意して下さい!
⇒ボリンジャーバンドについては、コチラに詳しく書いていますのでお読みください!
無料インストール方法とその活用法とは?
ボリンジャーバンド(Bollinger Bands )のインストール方法については、こちらも同じくMT4をダウンロードすることではじめからインストールされています。
ですから、MT4上のメニュー欄から
「挿入 ⇒ インディケーター ⇒ トレンド ⇒ Bollinger Bands」
を選択します。
あとは、パラメーターを設定することでチャート上に表示されます。
パラメーターの期間は20前後が一般的です。(上記画像も期間20になります。)
そして、偏差は表示したいσの値を入力することで、±1~3σを表示できます。
一度試しに設定してみてくださいね。
ボリンジャーバンドの活用法
ボリンジャーバンドの逆張り活用法に関しては、
① ±2σ、±3σにタッチまたは突き抜け
② ボリンジャーバンドの傾き
に注目しましょう。
①に関しては、±2~3σにタッチ時の反発狙いということです。
しかし、上にも書いた通り約95%以上といっても収まらない時も多々ありますので、注意が必要です。
※間違えていけないのは、ボリンジャーバンド±2~3σにタッチしたからといってエントリーではないということです!
そして②に関しては、ボリンジャーバンドの傾きで相場の勢いを判断できる場合があり、特にエクスパンション時は注意して下さい!
※上記画像のように、両側のボリンジャーバンドが90度ぐらい傾き、そのまま勢いよく一定方向に進んでいるときは反発が弱く要注意です!
ボリンジャーバンドも是非有効に使って頂ければと思います^^
それでは、次のインジケーターにいきましょう!
特に各市場のマーケットオープン時などは上位足で上のようなトレンドが強い形になることが多いです。
マーケットオープンにエントリーしてはいけないというわけではないのですが、15分足から1時間足がエクスパンションしだしたら、1分足のボリンジャーバンドにタッチしても反発せずに連敗するパターンが多いので、注意してみて下さい。
逆張りで有効なインジケーター③RSI
逆張りで有効なインジケーター3つ目は、「RSI(Relative Strength Index)」です。
RSIは、相場の「売られすぎ」「買われすぎ」を表してくれるオシレーター系の指標で、
為替取引などしているトレーダーの中では、かなり人気のインジケーターです。
見方としては、上記画像を見て頂くと、0~100%の中で1本の線が推移していて、
一般的に70%以上で「買われすぎ」、30%以下で「売られすぎ」と反発の目安にできる指標です。
⇒RSIについてはコチラの記事をご参考にしてください!また、RSIとストキャスティクスを表示させる便利なオリジナルインジケーターもGETしよう!!
無料インストール方法とその活用法とは?
RSI(Relative Strength Index)のインストール方法については、
こちらも同じくMT4をダウンロードすることではじめからインストールされています。
ですから、MT4上のメニュー欄から
「挿入 ⇒ インディケーター ⇒ オシレーター ⇒ Relative Strength Index」
を選択します。
あとは、パラメーターを設定することでチャート上に表示されます。
パラメーターの設定は基本デフォルトで大丈夫ですが、目安にする%を絞る場合は線を増やしましょう。
例えば、
☆ 買われすぎ水準を70~90%
☆ 売られすぎ水準を30~10%
この様に、ご自身で見やすいようにカスタムしましょう!
RSIの活用法
RSIの活用法に関しましては、ほぼ上で書いた通り「買われすぎ水準」「売られすぎ水準」を確認することです。
☆ 買われすぎ水準を表していたら、売りサインの指標
☆ 売られすぎ水準を表していたら、買いサインの指標
☆ ストキャスティクとセットで使うことが多いです。
このRSIで「買われすぎ」「売られすぎ」を確認して、
プライスアクションやほかのインジケーターと組み合わせ、相場の反発ポイントを予測していきます。
※RSIが基準に達したからといってエントリーではありません!
また、基本的にレンジ相場で力を発揮するオシレーター指標になります!!
このRSIもチャート上に設定してみて、是非逆張りに有効に使ってみて下さい。
それでは、次のインジケーターにいきましょう!
逆張りで有効なインジケーター④ストキャスティクス
逆張りで有効なインジケーター4つ目は、「ストキャスティクス(Stochastic Oscillator)」です。
ストキャスティクスは1つ前の「RSI」と同様、相場の「買われすぎ」「売られすぎ」
を表すオシレーター指標になっていて、こちらのストキャスティクスもトレーダーの方達に凄く人気があります。
見方に関しては、0~100%の中を2本の線が推移し、
80%以上で「買われすぎ」、20%以下で「売られすぎ」と、見方は少し違いますが、
RSI同様に反発の目安になる指標です。
またストキャスティクスは、推移する線が2本あることで、「ゴールデンクロス」「デッドクロス」も確認できます。
⇒ストキャスティクスについては、コチラに詳しく書いていますのでお読みください!
無料インストール方法とその活用法とは?
ストキャスティクス(Stochastic Oscillator)のインストール方法については、
こちらも同じくMT4をダウンロードすることではじめからインストールされています。
ですから、MT4上のメニュー欄から
「挿入 ⇒ インディケーター ⇒ オシレーター ⇒ Stochastic Oscillator」
を選択します。
あとは、パラメーターを設定することでチャート上に表示されます。
パラメーターの設定は基本デフォルトで大丈夫です。
ストキャスティクスの活用法
ストキャスティクスの活用法に関しましては、
上で書いた通りRSI同様「買われすぎ水準」「売られすぎ水準」を確認することです。
☆ 買われすぎ水準を表していたら、売りサインの指標
☆ 売られすぎ水準を表していたら、買いサインの指標
☆ ゴールデンクロス、デッドクロスの確認
☆ RSIとセットで使うことが多いです。
このストキャスティクで「買われすぎ」「売られすぎ」を確認、
そしてプライスアクションやほかのインジケーターと組み合わせ、相場の反発ポイントを予測していきます。
また、「ゴールデンクロス、デッドクロスの確認」と書いていますが、
反発ポイントを予測してエントリーしますので、2本の線がクロスする前にエントリーしなければいけません。
ですから、エントリーする際は、2本の線がクロスする前の形も重要になりますので、注意してみましょう!
※ストキャスティクが基準に達したからといってエントリーではありません!
また、基本的にレンジ相場で力を発揮するオシレーター指標になります!!
このストキャスティクもチャート上に設定してみて、是非逆張りに有効に使ってみて下さい。
それでは、次のインジケーターにいきましょう!
逆張りで有効なインジケーター⑤ジグザグ
逆張りで有効なインジケーター5つ目は、「ジグザグ(ZigZag)」です。
ジグザグは、高値、安値がわかりやすく表示されるので、相場の大きな形、流れが確認できるインジケーターです。
パラメーターで設定した数値で、相場の価格に対して敏感になったり、鈍感になったりします。
無料インストール方法とその活用法とは?
ジグザグ(ZigZag)のインストール方法については、
こちらも同じくMT4をダウンロードすることではじめからインストールされています。
ですから、MT4上のメニュー欄から
「挿入 ⇒ インディケーター ⇒ カスタム ⇒ ZigZag」
を選択します。
あとは、パラメーターを設定することでチャート上に表示されます。
パラメーターの設定は基本デフォルトの12で大丈夫です。
ジグザグの活用法
ジグザグの活用法に関しては、ジグザグで引かれた線の1波(1線)の中にパーターンを見つけ、反発しやすいポイントをみつけていくことです。
そして、ジグザグを表示させていると、相場の押し目や戻り目など各ライン引きに非常に役に立ちますので、凄くおススメです!!
また上位足のZigZagを確認して
- 安値切り上げ高値切り上げの場合、上昇が強いため下位足でハイエントリーを狙う
- 高値切り下げ安値切り下げの場合、下降が強いため下位足でローエントリーを狙う
- それ以外の場合レンジ内なのでハイローどちらも狙う
といった見方をすると流れに逆らわずに済むためおすすめです!
また、ジグザグを表示させることによって、相場の形やパターンがわかりやすくなり、相場を読むための分析にも使えるものです。
是非このジグザグも、チャート上に表示して有効に使って下さい!
具体的な逆張りエントリーポイントをご紹介!
具体的なエントリーポイントも紹介していきます。
上で紹介したボリンジャーバンド、移動平均線、RSI、ストキャスティクスを組み合わせたサインツールを作ってしまいました。
こちらのインジケーターを使えば、RSI、ストキャスティクス、ボリンジャーバンド、MAが一定の水準に来た時に自動でサインで知らせてくれます。
これを使えばチャートに張り付いていなくても買われすぎ売られすぎ水準に来た時サインで知らせてくれます。
そのためトレードが非常に楽になるでしょう。
ただサインが鳴ってすぐにエントリーではありません。
現在の相場がレンジ相場かトレンド相場かは確認しましょう。
逆張りは基本的にレンジ相場の方が強いです。
そのためトレンド相場を避けてレンジ相場で勝負をしていくことが大切です。
レンジかトレンドかを見極める方法は一つです。
トレンド相場→直近安値を更新しているかつ高値安値が切り下げ→下降トレンド・直近高値を更新かつ高値安値切り上げ→上昇トレンド
レンジ相場→直近高値安値をブレイクしておらずボックスのような形の中に価格が存在するとき
逆張り手法は基本レンジ相場の方が強いです。
しかし買われすぎ売られすぎ水準はトレンド相場の方がなりやすいのです。
そのためトレンド時に反発するだろうと思い逆張りをすると連敗してしまいます。
そのため、売り買いがどちらか一方的な時は逆張りをしない、トレンド発生で負けてしまった場合深追いをしないことが大切になります。
これを守ることができればインジケーターを活用した逆張りで十分勝つことが可能です。
シェリーと秘密のトレード訓練場ではFXの逆張りに使用できるインジケーターについて解説されています。
最後に
これで逆張り手法に有効なインジケーター全5つのご紹介は終わりになります。
「順張り手法に有効なインジケーター5選」の記事で、順張り手法でも同じインジケーターをおススメしています。
ということは、「逆張り手法」も「順張り手法」も、見方は違えど同じインジケーターを見て、目安や指標にしていただけるということです。(もちろん絶対ではないですし、追加や便利なインジケーターがあれば変更してみてくださいね^^)
また、「効率がよく、便利なインジケーター」や「オリジナルサインインジケーター」もプレゼントしています!
もちろん無料なので是非GETしてくださいね!!
☆★インジケーターの受け取り方法はコチラ★☆
① 無料会員に登録
↓
② メールアドレスにメールが届く(迷惑メールに入る可能性があるのでご確認ください)
↓
③ 各インジケーターをダウンロードするパスワードが毎日発行され届きます
↓
④ 発行されたパスワードを使いインジケーターGET
手順は簡単なので、是非有効に使って頂ければと思います^^
それでは、お待ちしております!
※各インジケーターはあくまでも目安、指標であり、基本はプライスアクション相場を読むということを意識しましょう!