
この記事の目次
パーフェクトオーダーとは?
この記事ではバイナリーオプションでパーフェクトオーダーの活用方法と使い方についてお伝えしていきます!
パーフェクトオーダーを意識することによって、日々のバイナリーオプションでの取引に必ず生きてきますので、今回もしっかり覚えていきましょう!
パーフェクトオーダーが成立しているかどうかを確認することはそこまで難しくないので、早速「パーフェクトオーダーとは何なのか?」ここから説明していきます。
そして、先に答えから言うと、パーフェクトオーダーとはチャート上に設定した短、中、長期の移動平均線が順番に奇麗に並んでいることをいいます。
また、パーフェクトオーダーはメジャーな相場の方向を把握する指標であり、バイナリーオプションで順張り手法で取引している方は、100%と言っていいぐらいパーフェクトオーダーが成立しているか確認しています。
例えば、上の画像のようにチャート上に移動平均線を4本設定します。
赤 ⇒ 5日線
紫 ⇒ 7日線
緑 ⇒ 14日線
オレンジ ⇒ 21日線
画像中央の赤色の縦線の間を見ると、下降トレンドに対して移動平均線は下から5⇒7⇒14⇒21日線と順序よく並んでいて、この場合は下降のパーフェクトオーダーが成立していて「売り」ということになります。
また、上昇のパーフェクトオーダーの場合は、上の画像の逆で上昇トレンドに移動平均線が上から5⇒7⇒14⇒21日線と並んでいて「買い」ということになります。
この様にパーフェクトオーダーとは、チャート上の移動平均線の並びを確認するだけで成立しているかどうか判断ができ、過去やリアルタイムでのチャートなどを見て慣れていけばそこまで難しいことではないのです。
ただ注意して頂きたい点は、レンジ相場で移動平均線も横ばいの時は意味を持たないということです。
そしてもっとも注目して頂きたいのは、レンジ相場から上昇または下降トレンドに転換するポイントで、その時の移動平均線の並びや傾きの状態ということです。
先ずは、チャート上で上昇、下降トレンドを探して「レンジ相場からトレンド相場への転換ポイントはどこ?その時の移動平均線は?」、「レンジ抜け後のトレンド中の移動平均線の並び、傾きは?」この辺りを意識して相場分析してみましょう!
この記事の後半でパーフェクトオーダーをより簡単に確認、分析できるように自社で開発したインジケーターも紹介していますので是非取り入れてみてください^^
パーフェクトオーダー成立すると?
では続いて、パーフェクトオーダーが成立するとどうなるのか?ということです。
パーフェクトオーダーは、相場の方向を把握するための指標だと上の「パーフェクトオーダーとは」でも少し書きましたが、
パーフェクトオーダーが成立すると?
・レンジ相場を上昇のパーフェクトオーダーで上方向に抜けて上昇トレンドを作る
・レンジ相場を下降のパーフェクトオーダーで下方向に抜けて下降トレンドを作る
・パーフェクトオーダー成立後に移動平均線の傾きからのトレンドの強さ
この様な事が予測できます。
ということから、パーフェクトオーダーが成立するとトレンドの方向また強さを予測することができる。
そしてトレンドを把握できれば、順方向に相場が動く可能性が高いということも、予測できるということです。
もちろん、パーフェクトオーダーが成立しているだけでは、バイナリーオプションでエントリーすることは出来ません!
しかし、トレンドの強さや順方向に動く可能性が高いということを予測できるということは、順張り手法でのエントリーに欠かせない、重要な指標であることには間違いないのです。
また逆張り手法でも、パーフェクトオーダーが成立していれば、トレンドが強い、順方向に動く可能性が高いなど、逆張り手法でのエントリーは避けた方が良い場面の指標にもなるわけです。
パーフェクトオーダーの活用法とは?1分足?時間足?
パーフェクトオーダー活用法とは、直ぐ上にも書いてますが、主にバイナリーオプションでは順張り手法で使う指標です。
そしてどの時間足で有効なのか?ということですが、これはもちろんチャートの全時間足でパーフェクトオーダーは有効になります。
ただバイナリーオプションに関しては主に短期取引なので、1分足をメインに見てパーフェクトオーダーの成立の確認をします。
もちろん余裕があれば、5分足や15分足でパーフェクトオーダーが成立しているかの確認をしてください。
そうすれば、トレンドの方向がより把握しやすくなり、順張り手法でも高勝率のポイントになるでしょう。
是非この記事を読んだ機会に意識してみてください!
また、この後で紹介している自社開発の「パーフェクトオーダー成立時にサインを出せるインジケーター」はかなり便利なので、是非使ってみてくださいね^^
パーフェクトオーダー設定方法は?
最初の例えの方でも少し触れていますが、バイナリーオプションでパーフェクトオーダーを活用する為の、移動平均線の期間は何日線で設定すれば最適なのか?
この移動平均線の期間について迷っている方が、少なからずいらっしゃいますので、パーフェクトオーダーを有効に使って頂きたいので説明していきますね!
最初におススメの設定する期間をお伝えしておくと、1分足に5日線、7日線、14日線、21日線の4本を設定してみてください。
※上の画像の移動平均線も同じ期間で設定しています。
赤 ⇒ 5日線
紫 ⇒ 7日線
緑 ⇒ 14日線
オレンジ ⇒ 21日線
(因みに上昇のパーフェクトオーダーが成立している箇所があります!どこか分かりますか?)←答えはこの記事の最後に!!
そして、インジケーター「Moving Average(移動平均線)」の期間や線の色など細かい設定はというと。
例えば、期間5日線を設定するのであれば、上の画像を参考に
・期間 ⇒ 5を入力
・表示移動 ⇒ デフォルトでOK
・移動平均線の種別 ⇒ Simpieを選択(デフォルト)
・適用価格 ⇒ これもそのままのClose
・スタイル ⇒ ここは線の色、種類、太さを選択することができます。
スタイルはご自身で見やすいように色や太さを選んで、パーフェクトオーダーの見落としをしないようにしましょう!
このインジケーター「Moving Average(移動平均線)」の設定を、5日線、7日線、14日線、21日線の4本分繰り返し行うだけで設定は完了なのですごく簡単です!
※あくまでもおススメなので、この期間が絶対ではないので好みの設定でも大丈夫ですよ!
ただ、1分足ベースでバイナリーオプションを取引するのであれば、この期間の設定がベストかなと思います^^
パーフェクトオーダー成立時にサインを出せる無料インジケーター
今回ご紹介するのは「POview」という名の、パーフェクトオーダー成立時に、サインを出すインジケータです。
このインジケーターで、パーフェクトオーダーが成立しているかどうかの見落としもなくなりますし、凄く便利なのは間違いないですね^^
インジケーター「POview」を上の画像で説明すると、
①この三角の矢印が、パーフェクトオーダー成立時のサインであり、上昇か下降か矢印の向きで方向がすぐにわかります!
赤色 ⇒ 上昇のパーフェクトオーダー成立時
色黄 ⇒ パーフェクトオーダー非成立
青色 ⇒ 下降のパーフェクトオーダー成立時
さらに、②③④⑤の縦線で設定した各移動平均線が、どのロウソク足から計算されているか一目でわかるようになっています。
ということは、この縦線までのロウソク足を確認することによって、トレンドの強さを移動平均線の傾きだけではなく、ロウソク足からも強さを読み取ることができるということです。
※注意していただきたいのは、パーフェクトオーダー成立時のサインが出ても、決してエントリーサインではありません!!
パーフェクトオーダー成立時にサインを出すインジケーターの設定方法
パーフェクトオーダー成立時にサインを出すインジケーター「POview」の設定に関しては、上の画像の「パラメーターの入力」に、ご自身でチャート上に設定している移動平均線の値(期間)を、入力していただくだけになります。
バイナリーオプションで、パーフェクトオーダーを活用する為の、おススメの移動平均線の期間は、上の「パーフェクトオーダー設定方法」を参考にしてみてください。
それでは、ご紹介したパーフェクトオーダー成立時にサインを出すインジケーター「POview」を取り入れて、パーフェクトオーダーというトレンドの把握ができる指標を使って、日々のバイナリーオプション取引で役立てていただければと思います。
途中の問題の答えの、上昇のパーフェクトオーダーはここです(矢印の間)↓↓↓
インジケータの無料ダウンロード方法
オリジナルインジケーター「POview」はキャンドルマツの公式LINEに登録で無料プレゼント!
公式LINEへ登録後すぐにインジケーターのダウンロードリンクが届きます。
↓ 公式LINEの登録はこちらから↓
その他16種類のツールを無料プレゼント中!
↓↓