バイナリーで勝つためのチャート(MT4)で相場分析方法と検証方法

今回の記事は、

「バイナリーで勝つためのチャート相場分析方法と検証方法」

です。

テーマは、バイナリーオプションで高勝率を維持し勝ち続けるトレーダーになるための、

1⃣ チャート(相場)分析方法

2⃣ 検証方法

この2つになります。

ただ2⃣の検証方法については、プログラミングなどの知識も必要になりますので、今日の今日すぐに出来るようになるということは難しいのです。

もちろん正しく順序を踏んでいけば覚えられます!!(記事後編でお話しますね^^)

1⃣の相場分析に関しては、その日覚えたことをすぐに分析またはトレードに反映することができますので、

どんどん新しい知識を身に着けていきましょう!!(こちらも後ほどお話しています!)

また、この記事を読む前にご自身のことを思い出して頂きたいのですが、

× トレードする前にしっかりチャート(相場)分析をしていない

× インジケーターの数値や形ばかり気にしている

× サインインジケーターに頼ったトレードをしている

特にこの3つに当てはまる方は、インジケーターの使い方よりも先ずはしかっりとチャート(相場)分析の「基礎」「考え方」から学んでいきましょう!

それでは、早速チャート(相場)分析の基礎から学んでいただこうと思います。

ただ、せっかくの機会なので、これからチャート(相場)分析するためにはじめに「波動」について、例を使いながらお話していこうと思います。

今回例えに挙げる波動は、上記のチャート画像にも書いていますが、

◎ N波動

という波動の1つです。

波動とは?
チャート(相場)分析での「波動」とは、価格が波を打ちながら、「上げ」「下げ」して動いている状態のことをいいます。
また、価格の上下する推移を波と捉え、その波(形)の動きから相場を分析する為のものです。

N波動とは

N波動は、波動の中でも基本の形の1つでその名の通りアルファベットの「N」の形をしています。

N波動の種類、見つけ方

N波動には種類があり、

①上昇のN波動(上昇トレンド)

⇒ 上昇のN波動は、一定の「上昇→下降→上昇」という3波で作られ、前回の高値と下値が切り上がっている。

②下降のN波動 (下降トレンド) ⇐上記画像参照

⇒ 下降のN波動は、一定の「下降→上昇→下降」という3波で作られ、前回の下値と高値が切り下がっている。

③もみあいのN波動(レンジ相場)

⇒ もみあいのN波動は、これはレンジ相場の高値と下値の中で「N」の形を作っている。

細かく分けるともう少しあるのですが、大きく分けるとこの3つになります。

N波動を使った分析

上記のN波動の種類を覚えチャート上で見つけることで、

 相場を大た時の流れ、方向が分かる。

☑ N波動を見つけることで、他の波動も見えてくるきく見

などなど、N波動を極めることができれば、相場によっては制することもできますので、是非一度この「N波動」を探してみてください。

そして、N波動を応用して他の波動との組み合わせ、またはエントリーポイント(ロジック)の検証に役立ててみてくださいね^^

ワンポイントアドバイス

今回お話した「N波動」は、インジケーター「ZigZag」をチャート上に取り入れることで探しやすくなります。

もちろん絶対ではないのですが、大きな相場の流れや形を確認するには最適なインジケーターといえますので、是非インジケーター「ZigZag」を使い「N波動」を探してみてください!!

⇒ インジケーター「ZigZag(ジグザグ)」の設定方法はコチラ

チャート(相場)分析方法

それでは、この記事の本題になる「チャート(相場)分析方法」をお話していきます。

早速説明していきますので、しっかりと頭に入れて頂き分析の流れだけでも掴んでくださいね^^

先ず、初心者の方や今まで分析などしてこなかった方が思うことは、

「どうやって分析するのか?」

この疑問だと思います。

この「どうやって分析するのか?」というのを順番に説明すると、

相場分析方法①決まった形を見つける

決まった形とは、この記事中盤でも説明している「波動」のことを指します。

⇒波動の1つ「エリオット波動」もこちらの記事で覚えましょう!

相場分析法方法②ラインを引いて反応を確認する

チャート上の、高値や下値または押し目や戻り目にラインを引くことにより、

●そのライン上でどんな反応したのか?反発するのか?

●ブレイクして抜けていくのか?

を確認する。

そして、何故その反応をしたのかを考える。

相場分析方法③相場のパターンを意識する

チャート上に引いたラインだけを意識するのではなく、ラインに到達するまでの相場のパターンを見つけることで、

●反発しやすいパターンなのか?

●ブレイクして抜けていく可能性が高いパターンなのか?

が分かってくる。

相場分析方法④常に売り手と買い手のことを考える

相場を動かしているのは大口の投資家であり、

●その投資家がどこで売るのか?または買うのか?

それを常に考えていかなければなりません。

相場分析方法⑤全体の大きな相場の流れや方向を意識する

リアルタイムのチャート(相場)だけではなく、

●相場を大きく見たらどんな状態なのか?

●上下どちらの方向に意識される相場なのか?

をしっかり確認しましょう。

これが大きく分けた「どうやって分析するのか?」ということになります。

この5つのことをマスターできれば、例え相場が突然変化しても対応することが可能だということなのです。

ですから、初心者の方やこれからチャート(相場)分析を極めたい方は、上に書いてあることを意識して、チャート(相場)を見て分析してみてください。

また、チャート(相場)分析は一回したぐらいで身につくものではありせんので、是非毎日の日課にして取り組んでもらえたらと思います^^

この先トレードで勝っていくためには、避けては通れない道なので頑張りましょう!!

ワンポイントアドバイス
チャート(相場)分析をするにあたって、「レンジ相場またはトレンド相場の把握⇒その相場の中に波動を見つける⇒どこが反応しやすいのか?ラインを引く⇒反応したラインは過去の相場とどんな関係があるのか?」こちらのことを意識してチャート(相場)を見てみましょう!!

検証方法とは?

それでは、続いて「検証方法」についてお話していきます。

検証方法については結論からお話しすると、相場分析やトレードで勝つことよりことよりも難易度がやや高いです。

※ もちろん、しっかりと勉強してマスターすることができれば検証も可能です!!

何故難易度が高いのかというと、検証方法では

◎ プログラミング

の知識が必要になってくるからです。

おそらくほとんどの方が、チャート(相場)を見て目視で勝ち負けの検証をしていくと思われていると思います。(SNSなどでダマされないでください!笑)

実際に検証するとなれば、下記のような流れになります。

検証方法①自分のロジックをパターン化する

プログラムを組むための条件を考えると思っていただければと思います。

検証方法②ロジックのパターンを細かく数値に表して言語化する

自分のロジックのパターンを言語化してプログラムを組んでいくという作業です。

検証方法③プログラムで過去の相場での機能性をチェックする

プログラムで過去の相場に対してどこまで機能しているかの確認。

少なくともこの3つの工程が「検証方法」には必要になるのです。

ですから、いきなり1人で始めようとしても独学では少し厳しいのと、覚えることも数多くあり時間も必要です。

しかし、このトレード部屋では

インジケーター・EAプログラムスクール

を開校しています。

インジケーター・EAプログラミングスクールとは

このスクールはプログラム初心者の方でも、安心して取り組めるように初歩の初歩から学べるようになっています。

是非、興味がある方はこの機会にプログラムを学び

☑ ロジックの検証

☑ インジケーターの作成

など、マスターしてみてはどうでしょうか?

↓↓↓↓↓コチラの記事で「インジケーター・EAプログラムスクール」の概要を必ずお読みください!!

最後に

是非、この記事を参考に「波動」「チャート(相場)分析方法」「検証方法」をマスターしてくださいね!

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。

次回の記事もお楽しみに!!

また、LINE@ではブログではお伝え出来ないことなどお伝えしていますので、是非登録お待ちしております^^

そして、「効率がよく、便利なインジケーター」や「オリジナルサインインジケーター」もプレゼントしています!

もちろん無料ですから是非GETしてください!!

GET方法は下記になります。

☆★インジケーターの受取方法★☆

①無料会員に登録
⇒コチラから会員の登録をお願いします^^

②メールアドレスにメールが届く(迷惑メールに入る可能性があるのでご確認ください)

③各インジケーターをダウンロードするパスワードが毎日発行され届きます

④発行されたパスワードを使いインジケーターGET

手順は簡単なので、是非有効に使って頂ければと思います^^

それでは、お待ちしております!

※各インジケーターはあくまでも目安、指標であり、基本はプライスアクション相場を読むということを意識しましょう!

Twitterでフォローしよう!!

おすすめの関連記事